記事内に広告が含まれることがあります。

【猫】三兄妹との家族記念日

1 猫
この記事は約8分で読めます。

2002年5月の家族記念日

今から23年前の2002年の5月。散歩していた公園で幼猫特有のぴゃーぴゃー鳴く声が聞こえて、植え込みの茂みを覗き込んだのがきっかけで、三兄妹を我が家に迎え入れました。

あの時、今くらいの性能のデジカメがあったらなあ…

三兄妹を見つけた時は、あまりにも小さく、しかも三匹も居て、どうしようと思ったのですが、2002年の5月は朝晩と冷える日もあり、ちょうどあの頃は朝晩は肌寒かった時期でした。これは夜は越せないということで我が家に連れ帰りましたが、無知とは恐ろしいもので、オシッコまみれだった幼猫たちをお湯で洗ってしまいました…

猫(特に仔猫や幼猫)を保護したら、シャンプーをしてはいけません!

体力がどれくらいあるか分からないですし、体温を下げてしまう可能性があるため、洗ってはいけないのです…体温調節する力が弱いため、低体温になって命を奪うこともあることから、むしろ絶対に濡らしてはいけないのです。知らぬとは恐ろしいものです…

ただ、お湯で洗ってタオルドライしてドライヤーで乾燥させたときのあのぴっかぴかの幼猫の姿をたぶん私は一生忘れないと思います。ホントに天使のようでした。

猫の恩返し

早々に里親探しを止めて三兄妹の猫たちと一緒に暮らしていくために、ペット不可だった賃貸住宅を出て新築の分譲マンションに引っ越しました。一生で一番高額の買い物ではありましたし、売買契約書にハンコをつく時はさすがに手が震えましたが、築20年経って、中古マンションになっても値下がりどころかむしろ値上がりしているという状態は、猫たちの恩返しと言って良いのではないかと。彼らが居なかったらこの家は買ってないですからね…

猫と暮らすのはお金が必要です。食費や猫砂代はともかく、毎年の健康診断だったり、シニア期以降、特にガンになったり慢性病になってしまうと医療費はかなりの額になります。ウチの場合は三兄妹だったので、だいたい同じタイミングで慢性腎臓病の治療が必要になり、毎月、なかなかの金額ではありましたが、こうして思うとそれら経費や出費を補って余りあるな…と。三兄妹の恩返しなのか、猫神様からのご褒美なのか…

ただ、こうして考えると、猫を遺棄したり虐待したりした時のしっぺ返しって凄そうだな…

三兄と暮らすのは楽しかった

何より、三兄妹たちと暮らすのは楽しかったです。

三兄妹と暮らすまで、猫それぞれにこれほど個性があるとは知りませんでした。陽気な性格の長男猫、冷静でクールな次男猫、孤高に見えて実は嫉妬深くて情が深い長女猫…今、思い出しても胸がきゅんと苦しくなるほどの存在でした。

猫の脳みそはほんの25g程度なんだそうです。そんな唐揚げ一個くらいの小さい脳みそでどうやってあんな振舞いが出来るのか…

チビ猫だった三兄妹とは、毎日ドタバタと喜劇のような日々を過ごし、大人になった三兄妹とは同居人のような距離感で暮らし、シニアになってからは慢性病になってしまって、病気が進行すると出来ないことが増え、晩年はそれまで以上に距離が縮まって濃密な時間を過ごしました。

看病介護している時はツライこともたくさんあったのですが、今こうして思い出してもいい思い出しか思い浮かびません。

三兄妹のおかげで姫ちゃんとも会えた

三兄妹を虹の橋に送り出して、無猫生活を過ごしました。

猫の面倒を見なくて良くなったら遊びにいったり旅行に行ったり…と思ったこともありましたが、そもそも生きる気力が著しく減退して遊びに行く気分にならず、でした。

やっぱり猫が居なくちゃ…ということでご縁があればと何気なく里親募集サイトで目にしたのが姫ちゃんでした。

姫ちゃんは家に来た日から馴染んでくれて、すっかり猫付き生活が帰ってきました。

姫ちゃんは、性格が明るいところは長男猫似だし、ワガママ言い出したら諦めないところは長女猫そっくりです。同じ茶トラだからかもしれません。

ただ、似てるところはあっても姫ちゃんは姫ちゃんなので別人格(猫?)です。同じ脳みそ25gでも違います。姫ちゃんと暮らし始めて3年半が経ちましたが、まだまだ謎行動が多いです。時間はたくさんあるので、もっと分かり合えるんじゃないかと…

あの日、あの公園で三兄妹と出会っていなかったら、姫ちゃんとも会ってなかったし、猫友さんたちとも出会っていなかったでしょう。このブログも書いてないです。そう思うとあの日のあの瞬間って凄かったんだなあ…と思います。

昔は保護猫を拾った時の本も、SNSなどというものも無かったので毎日が手探りで苦労しましたが、その分、血となり肉となった気がします…

 

 

 

 

コメント

  1. nono より:

    出会い方は違っても縁あって家族になり
    天使のような子猫時代、成猫、シニアと
    長らくお付き合いでき介護はそれなりに辛いけど
    距離は確実に縮まりますよね。
    マンションを購入したの3にゃんが子猫の時だったんですね。素早い決断ですね。
    猫って偉大!(笑)

    • たけ たけ より:

      nonoさん、こんにちは。

      3にゃんが暴れるのでさすがにペット不可の賃貸マンションでは…ゴミ捨てとかも猫モノが見えないようにとかストレスがありましたし(笑)。
      マンションは買わされたと思ってましたが、なんと値上がりしているという…親孝行な三兄妹です。
      良い思い出しかないんですよねえ…

タイトルとURLをコピーしました