日々が過ぎるのは早いもので
2024年もあと半月程度となりました。早いものです…20歳にとっての1年は1/20ですが、40歳にとっての1年は1/40で2倍速くなるというのは納得です。どんどん早くなってるもんな…
2024年は元日に石川県での大地震が発生するという波乱の年明けとなりました。ライブカメラで次々と建物が倒壊して砂煙を立てる図を見て信じられない思いでした。その翌日には羽田空港で飛行機が飛行機に追突するというなんとも信じられないような三が日となりました。
4月にはシステム更改に失敗した江崎グリコさんが製品を出荷できなくなって「プッチンプリン」が長期にわたって店頭から消え、7月からはクソ暑い夏が始まり、観測史上●●というのを更新しまくる狂ったような暑さで、11月くらいまで暑い日がありましたな…
そういえば7月に新札が発行されましたね。現金を使うことがめっきり減ったのであんまり目にすることもないのですが。8月からはパリでオリンピック・パラリンピックが開催され海外大会での最多メダルを獲得することが出来ました!個人的には馬術にハマりましたな…9月になるとドジャースの大谷翔平選手が50本塁打+50盗塁を涼しい顔でキメてました。大谷選手、昨シーズン末に肘の手術をして今季はリハビリ中だしシーズン初めに通訳の多額の使い込みが発覚したんですよ…皆さん忘れてるかもしれませんが。んでもって10月にはドジャースがワールドシリーズで優勝!それでもってナショナルリーグのMVPに満票で選ばれました。漫画でもこんなストーリー無いですよ…
11月になるとアメリカ合衆国の次期大統領にトランプさんが選出され…
と、もうすっかり頭から抜け落ちてしまってるところもありますが、今年も色々ありました。もう今年のことだったか、昨年のことだったかよく覚えていないところもありますが。
逝く猫、来る猫
今年も猫友さんとこの猫さん、少なからず見送り、たくさんお迎えしました。
猫友さんとこの猫ちゃんはリアルで会ったことはなくても、SNSとかでたくさんお姿を見せてもらい、闘病していた猫さんなんかは特に心の中で応援していたこともあって、お見送りはツライもの。
シニア猫さんの闘病は、自分も経験があるのでその大変さと深まる愛情とお別れの予感の切なさの入り混じった複雑な感情を抱えて暮らしておられることが察せられ、旅立ちの知らせはホントにツラい。ただ、自分の時も少なくない方がそういうお気持ちを抱いていただいていたのかと思うと感謝の気持ちでいっぱいになります。
愛猫を亡くした方が、新たな猫ちゃんを迎えてくださることは、これまた嬉しいことです。これも自分も経験があるのでお気持ちはよくよく分かるのです。この時も、今の私と同じく喜んでくださった方がたくさんいらっしゃったもんなあ…ありがたいです。
我が家の一年
我が家の一年、姫ちゃんはというと、秋の定期健康診断でも異常はなくて健康そのもの。お天気が良いとベランダに出て日向ぼっこをし、しっかり食べてよく寝ています。どんくさい運動能力を改善するために、毎日猫じゃらしで遊ぶことを始めましたが、意外とキチンと学習して猫じゃらしを捕まえることが出来るようになってきています。
猫も狩りは上達するんだ…先代の三兄妹は何故かハンター揃いだったのですが、猫も後天的に狩りの能力は改善するようです。困ったことに、毎日「猫じゃらししようよー、遊ぼうよー、おい、遊ぼうって言ってるだろ!おら!こらーー!」と催促が激しくなってきました…
私が秋に勤務先と仕事内容ががらりと変わりました。これまではジジイの多い現場でしたので気楽だったのですが、今度の職場は若い世代が多く、服装や態度にちょっと気を遣います。が、今度の現場も良い方が多くて働きやすいので助かっています。ただ、夏頃かな…症状が軽いながらもコロナに感染してしまっていたような…年々、身体的に衰えを感じていましたが、この期に体力気力の衰えがどーんと進んでしまったような…コロナ後遺症の軽いヤツ?
年末の厄日?
11月からちょっと気が抜けない仕事が始まり、12月中旬に終わったのですが、緊張がゆるんだのか、疲れが溜まったのか物忘れはひどいわ、仕事でミスは続くわ、スマホを地面に落とすわと不運が続きました。スマホはカバーフィルムが割れただけで済みましたが…(スマホやレンズの保護フィルム、大事です!)
その日もちょっとクサクサすることがあって、仕事が終わってから気分転換にバイクで買い出しに出かけたのですが、駐輪場でバイクが倒れてしまい、自分も浴びせ倒しを食らったように大転倒…メガネは壊れるわ、動転したのかバイクのカギは店内で落とすわ(落とし物としてサービスカウンターに届いてました)、転んだ時に首や背中の筋肉を傷めるわと散々でした。
ただ、倒れた時に駆け寄ってくれた人たちの優しさに感激しましたし、事故も起こさず帰れましたし、致命傷にならずに済みました。今年の厄が払えたと思います!
今年も年末恒例の「猫DK」が発売になりました。紙の書籍の方は毎年売り切れます!ご入用の方はお早めに!
「日本一テストするネコ雑誌が贈る いま選ぶべき最高のネコ用品を全部掲載!」
コメント