1 猫【猫】キャットフードは年齢ステージで変えよう キャットフードは、まずは年齢ステージにあったフードを与えるのが良いでしょう。特にシニア期に入ったら、内臓(特に腎臓)の負担軽減のためにも、低たんぱく+低リンのフードを!シニアのキャットフード、特に国産のものは良いものがたくさんあります。2022.09.261 猫
1 猫【猫】猫の存在感は喪ってから気付く 猫さんの存在感というものは、喪ってから気付かされます。愕然とするほどに自身の生活が猫に根付いていたかを気付くとともに、精神的にダメージを与えます。世の中にはお家が必要な猫さんがたくさん居ます。今すぐでなくとも、猫様をお迎えすることをご検討を。2022.09.201 猫猫−姫ちゃん日記
3 日記【日記】最初にして最後の私にとってのアイドル ゴリゴリのヘビーメタル派だった私を1日にして虜にしてしまった伝説のアイドル岡田有希子(YUKKO)さん。今でも彼女の歌声を聴くと心が落ち着くのです。稀代の才能と強力な制作スタッフ陣による最高の作品だったんじゃないかと思うのです。2022.09.123 日記
1 猫【猫】季節の変わり目には要注意 秋は一番好きな季節なのですが、夏の疲れを引きずっていたり、日替わりの天気や気温差、朝晩の気温差など身体、特に自律神経には負担のかかる季節で、夏バテならぬ「秋バテ」をもたらすこともあります。人間だけでなく猫ちゃんの体調にも注意が必要です!2022.09.051 猫猫−姫ちゃん日記