3 日記

【日記】血糖値ケアが結果的にダイエットに

食後血糖値の爆上げを予防するために色々やっていますが、結果的にダイエットになっているような。体脂肪率も17%から14%に下がりましたし、皮下脂肪も減ったような。過剰な糖質制限はNGが出て、ゴハンは少し増やしました。来月の健康診断はいかに?
猫−姫ちゃん日記

【猫】闘病猫さんと飼い主さん

次男猫の虹の橋への旅立ちから4年経ちました。自身の経験では、猫さんは看病・介護されていることを自覚しているんじゃないかと思います。特にシニア猫さんは長年の関係から飼い主のことをよく分かっていますから。晩年の介護は幸せな時間でした…
1 猫

【猫】わたしのげぼく(本)

猫飼いならば一家に一冊。何かにつけて再読したくなる本です。私は猫友さんとこの愛猫の訃報に接するたびに読むようになりました。そこのお宅の猫さんが飼い主さんに「泣くな」と言ってくれているような気分になります。
1 猫

【猫】勝ち組という言葉は好きじゃないけど…

個人的には「勝ち組」とか「負け組」、「親ガチャ」という言葉は好きではありませんが、私の猫友さんとこの猫さんたちは「勝ち組」だなあと常々思っています。転生して生まれ変わることがあったら、猫友さんちの猫さんに生まれ変わりたいですもん。
3 日記

【日記】生活習慣病はどこから来るかわからない

高血糖と診断が出てから、昨年の健康診断の結果を再確認しましたが、尿と血液検査の判定はAでした…空腹時の血糖に問題が無くても、食後に血糖値が暴れるのは「隠れ糖尿病」とでも言うそうです。体調不良が続いたら、かかりつけ医にご相談を!
3 日記

【日記】血糖値に気を遣う毎日

食後の血糖値が病的に高いことが判明し、クスリを飲みつつ食事構成を改めて考え直しました。適正なカロリー量を把握し、いったんは主食を1/3~半分に減らす糖質制限を実施中。食べ物の誘惑はあるものの、体調は凄く良くなりました!が、リバウンド注意です
3 日記

【日記】なんと自分の闘病日記を書くことになるとは

どうもここんとこカラダのだるさが続き、良くなる兆候もないため病院へ。血液検査の結果は「糖尿病」レベルの高血糖状態だと。幸いなことに現時点では合併症の兆候は無いとのこと。生活習慣病には気をつけていたつもりなのですが…夜食がイカンかったか…
1 猫

【猫】三兄妹との家族記念日

今から23年前の2002年の5月。散歩していた公園で幼猫特有のぴゃーぴゃー鳴く声が聞こえて、三兄妹を保護しました。彼らと出会わなかったら今頃何をしていただろうと思うほどに大きな存在です。今、あれこれ思い出しても胸がきゅんとします…
3 日記

【日記】エアコンの試運転をお忘れなく

最近テレビでもよく言ってる「エアコンの試運転」のススメ。昨年の5月末にエアコンが故障し、6月の半ばに入れ替え工事が完了しましたが、7月に故障が判明していたらと思うとゾッとします。早い時期に試運転することに意味があります!
3 日記

【日記】体調すぐれず…五月病?

五月病というと風流な響きもありますが、身体を司る自律神経がバテてたりする状態なので、ある程度、「イイ加減が良い加減」と割り切ってやり過ごしながら疲れを取るしかありません。シニア猫さんだけでなく、姫ちゃんも体調イマイチなんですよねえ…