記事内に広告が含まれることがあります。

【猫】首を傾げてるんじゃなくて首が傾く斜頸

1 猫
この記事は約4分で読めます。

最初は可愛く見えた

次男猫が首を傾げてこちらを見上げているのを見て、珍しく可愛いカッコをしていると思ったのですが、私が次男猫の視界から外れても首を傾げたままじっとしていて…

あれれ!

慌てて、顔を覗き込んでみると、首が曲がっています。左側が落ちてしまっていて、身体全体も左に傾いている状態です。

カワイコぶってるわけではなく…

すわ、脳か神経かと思って、眼を見たのですが、痙攣発作の時のような眼振は出ていません。ただ、眼の焦点はあまり合っていないようで、散瞳っぽい真っ黒な眼で虚空を見ている姿は、ちょっと背中がゾワゾワする感じがします。眼がビー玉みたいになってるのは良くない状態

以前、首が座らなくなって痙攣発作を起こした時に色々と調べていた時に、首が曲がる「斜頸」という状態があることは知っていたので、改めてネットで検索しましたが、平衡感覚を司るが原因で起こることもあれば、神経に起因したり、はたまた原因が分からない場合(突発性)もあるとのこと。

次男猫を観察していると、いきなり倒れるということもなく、歩く時はやや左に傾いて歩き、ふらつきはあるものの、旋回せずにまっすぐ歩けます。いきみゲロ以外は吐いたりせず、何度もゴハンを食べたり水を飲んだりも出来ているので、気持ち悪さというのは感じられません。

気になるのは、症状が治まったと思ってホッとしたら、次に見ると傾いてたりと断続的に症状が出たり出なかったりするところ。また、普段とは明らかに違うねじれた状態で寝転んでいる姿をみるとかなり不安になります。うーむ。

ただ、その日はかかりつけ医の週に1度の休診日ということもあり、刺激を与えないように部屋を暗くして安静にした状態で経過観察。

むしろ、元気は回復

この日の数日前から雨の降り始めとともに食欲がすっかり落ちてしまっていたのですが、食欲は徐々に回復してきていました。この日も首を傾けながらも自力でカリカリを食べ、水もしっかり飲み、トイレも自分の足でとことこ歩いて行きます。むしろ、オネショも粗相もせず、若いころのような可愛い鳴き声で「あーしてくれ、こーしてくれ」と言うくらいに元気。輸液した後のちゅ~るもぺろりと食べるし、薬やサプリをくるんだちゅ~るポケットもがっつく勢いで食べるほど。

夜になっても、いつものニャルソック開始時間になると、カリカリを食べ、積極的に寝室と浴室を往復して通常通りの警備活動しますし、無駄鳴きすることもありません。むしろちょっと落ち着きがないくらいに元気なような。

痛そうにしたり、苦しそうな雰囲気もありません。数日前の食欲ゼロの時に比べたら元気な方。ただただ、首が曲がっているだけで。

機嫌が悪いわけでもありません

通院した結果

病院に行く前に電話で症状は簡単に伝えておいたのですが、先生は、ひと目見て、「結構傾いでるなー」と。体重をチェックしたあと、まずは顔をじっくり。ひたすら眼を確認して眼振が出ていないことを確認。その後は、耳の中をチェックして、耳鏡でじっくりと中を見て、耳の汚れや炎症等の異常が無さそうということも分かりました。

「うーん」と唸って、「小脳か…前庭か…」と言ったあと、「今んところはまあ大丈夫かな…」と仰せ。こういう場合、ステロイドは効果があるそうですが、次男猫が重度の慢性腎不全ということもあり、ステロイドの副作用が出た場合の全身症状悪化を考えると、緊急性は無い現状では経過観察で良いのではないか、とのこと。前回の痙攣発作の時は躊躇なくステロイド注射しましたけど、今回は様子見ということに。ただ、めまいのような症状が出てくると気持ち悪くなって吐いたり食欲が無くなったりするので、その場合はステロイドを使っての軽減治療になりそうです。

首が傾いている以外は、これといって問題が無いのです。ビクターのニッパーくんのように首を傾げているのは可愛いんですけどね…

画像出典: 株式会社JVCケンウッド

その後の状況は

症状が出た木曜日の朝は何もなかったのですが、夜になって首が傾く状態になり、症状が出たり出なかったりで約4日経過

今朝は、よくよく見ないと傾きが分からない程度にまで回復しました。酷い時は酔っ払いの千鳥足みたいな歩き方をしていましたが、今は普通にスタスタ歩いています。相変わらずゴハンも水も自力で摂れていますし、粗相やオネショもなくトイレは自力完結、夜のニャルソックも律儀に継続しています。

高血圧+低気圧の影響で、運動機能を司る小脳のどこかに何らかの力が加わってしまったのかもしれません。天候の回復とともに治まったのかしら。脳幹だったら呼吸や鼓動に影響があるのでヤバかったんですけどね…。

重度の慢性腎不全なので、麻酔を伴う検査や、トライ&エラーの積極的な投薬治療はリスクがあるため維持療法がメインでしたが、腫瘍等の事態が悪くなる病気でないことを祈ります。

皆様も愛猫に斜頸やふらつきが見られた場合は、猫ちゃんが日常の行為が出来ているか、食欲はあるか、吐き方や回数に異常はないか、眼振が無いか、などをご確認の上、病院へ!

 

4日めの朝、割とスッキリ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました