記事内に広告が含まれることがあります。

【猫】寝起きゲロは胃酸過多が原因かも

1 猫
この記事は約4分で読めます。

3日続いた寝起きゲロ

次男猫とは、ここんとこ枕を並べて寝ています。昔は布団の中で寝るのが好きだった次男猫ですが、今は枕の上でちんまり丸くなって寝ることが多いです。夜、ふと目覚めた時に真横で寝ているとホッとしますし、朝方はこっちをじっと見ていることもありますが、何にせよ、近くに居ることを感じられると安心できます。

しかし、この3日ほど、横で口をくちゃくちゃ言わせている音で眼が覚め、次男猫が慌てて布団から降りていって、廊下でゲーっとすることが続きました。ここんところ、いきみゲロは時たまありますが、気持ち悪そうにして吐くことが減っていたので、3日連続となると、ちょっと調子が良くないようです。

吐くとせっかく食べたゴハンや飲んだ水が出ていってしまうことで、栄養も摂れませんし、脱水しやすくなります。また、嘔吐時は血圧が激しく乱高下するので、そのことで脳にも影響があり得ますし、下手すると突然死するリスクも…。何より、吐くと疲れます…次男猫の場合、吐き始めると大体3回が1セットなのでなおさら。

いきみゲロの場合はしばらく休むとゴハンを食べ始めたりしますが、口をくっちゃくっちゃさせる時は大抵、かなり気分が悪い状態なので、回復には少々時間がかかるのです。

慢性腎不全に多い胃酸過多

胃病を患った方なら経験があると思いますが、胃炎や胃潰瘍の時は、寝起きは胃がムカムカすることが多いのです。朝、歯磨きをするとおえーっとえづくのは胃酸過多ですね…前日に脂っこいものを食べたり飲みすぎたりした場合もあれば、ストレスによるものも多いと思います。

自分も胃潰瘍をやったことがあるので、胃酸過多の気持ち悪さや胃炎の辛さは経験がありますが、どうしようもない気持ち悪さがあります。胃潰瘍の胃の痛みについては、文字通り脂汗が出る痛さです。私の場合はピロリ菌を除菌してから嘘のように解消しましたが。

この胃酸過多、腎不全の患者にも多いそうです。人間だけでなく、猫でも多いということで…。

胃酸過多は気持ち悪いのですが、胃酸が胃壁に触れると焼けるような痛みを感じることがありますし、胃壁が胃液で傷つくと、ホントに削られるような痛さがあります。次男猫は「痛い」とかは教えてくれませんが、胃酸過多で気持ち悪かったり、胃炎や胃潰瘍になっている可能性もあります。

胃酸過多にはガスター(ファモチジン)

一昔前に、TVCMで一世を風靡したH2ブロッカーのガスター。

胃病持ちにとってはガスター(=ファモチジン)はホントに効くクスリ。それ以前の制酸剤が、「胃酸を中和する」というのに対し、H2ブロッカーは胃酸の分泌を抑える」という元から断つ型のクスリで、初めて飲んだ時はその効きに驚いたものです。今では普通に動物病院でも処方されてますね、H2ブロッカー。ただ、一口に胃薬と言いますが、H2ブロッカーは食べすぎの時の消化促進には効きません、念の為…。

猫ちゃんには、1mg/kg ×1日2回ということなので、3キロ弱の次男猫の場合、薬局でも買えるガスター10なら1/4錠を1日2回ということになります。手でも簡単に割れますし、数百円で買えるピルカッターを使えば結構正確に割れます。動物病院で処方してもらうよりは結構割安…(先生、ごめんね)。

吐いた後は胃液で胃や食道の粘膜も荒れやすいですから、我が家ではそういう時にも頓服的に飲ませることもあります。我が家では常備薬です。

食後や寝る前に飲むのが効果的

胃液は、食べた後だけでなく、寝ている時にも多く分泌されます。朝、ゲッコゲッコしてしまうのは寝ている時に多く分泌された胃液による気持ち悪さだと思うので、朝の食後と寝る前の2回に飲ませてます。とりあえず3日程度を目処に様子を見ますが、飲ませ始めた翌日の朝はゲッコゲッコは起きませんでした。どうやら、やはり胃酸過多だった可能性が高いです。

また、胃の気持ち悪さが改善されたせいか、飲ませる前に比べてちょっと元気で、食欲も戻ってきました。よく鳴くし、よく動き回ってます。

人間もそうですが、胃病って本人以外はわかりにくいんですよね…

慢性腎不全は胃酸過多になりやすいことをちょっと覚えておいてください。慢性腎不全の猫ちゃんで、朝に気持ち悪そうにして吐くことが続く場合は、胃酸過多の可能性もあるので、吐いて体力を消耗してしまう前に、なるべくお早めに病院にご相談ください。胃酸過多だったら、制酸剤で割とすぐに治ることが多いと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました