親知らずが虫歯を生む!
先週、右下の親知らずを抜歯したのです。私の場合、上下ともに親知らずが生えてきて、しかもその4本全部が「前へならえ」状態で伸びてくるという厄介な奴らでした。どうも季節の変わり目とかで痛みを感じることが多くて…
この親知らずと手前の歯の隙間に食べかす等が溜まりやすいせいで、その周辺が虫歯になりやすいらしいです。上の親知らずは左右とも抜歯済みですが、残念ながら左上の方は手前の歯まで虫歯でやられて抜いています。親知らずでない方の歯は虫歯で痛かったのですが、いざ抜歯するとその喪失感はハンパなくて、それ以来はフロスと歯磨きをせっせとやってて、その後は虫歯というものにはなっていません。
しかし、今回、腰を据えて歯周ポケットの歯石取り(二周り!)を終え、ようやく終わったかと思いきや、歯科医から「この奥歯、親知らずのせいで虫歯になってますけど、親知らずがあたってるので治療できない」とオソロシイことを言われました。身体に無駄なものは何もないと言われますが、この親知らずに限っては残してもイイことは何一つないということで…抜歯に至りました。
横向き埋没なので手術
行きつけの歯医者さん、週イチで外科専門の歯医者さんが通いで来られてます。これまでの歯石取りで院長さんと外科歯科医さん、それぞれに麻酔を打ってもらったことがあるのですが、外科歯科医さんの麻酔の時の方が痛くなかったんですよね…なので、迷わずこの外科歯科医先生にお願いすることに。
私のように前向きに生えてしまっている親知らずは、歯茎を開いて、親知らずの上(前)の方をカットして、さらに残った親知らずを割って抜くという手術になります。
先端を切って、残った歯を抜く…抜けなければ割る…
私とよく似たケースで、かつ図も非常に分かりやすいこちらの方のブログを引用します。前向きの親知らずを抜くというのはこんな感じです。
麻酔の注射がチクリと痛かったのと、歯を切るカッターの音が怖いのと、歯を割る(顎を削る?)ゴリゴリがなんともイヤーなのと、なにより、先生が「え?あー…え?」と発した声が怖かったですが、予想していたよりも手術そのものの痛みはほとんどありませんでした。歯科医のペインコントロールは昔に比べてホントに進化しましたねー。
しかし、動物病院での支払いに慣れている身としては、歯医者さんの健康保険による治療は大変な割にお安いのです…
術後の方が大変
手術そのものは思ったより痛くなかったのですが、術後の方がちょっと厄介でした。さすがに歯茎を切開したということもあってか、血がなかなか止まりませんでした。噛み締めたガーゼがすぐに血まみれになるというのが2時間くらい続いたかなー…麻酔が切れたら痛みが出るとは聞いてましたが、痛みも腫れもさほどではなく、「大したことないな」と思ってましたが…。
術後のストレスは翌日から。腫れます。歯茎が腫れるだけでなく、顎の骨まわりが腫れる感じで、顔が膨らみました。このご時世、マスクをしているので外見は気になりませんが、洗顔するたびに「おお、腫れてる!」と分かります。痛みは、歯茎に加えて右の下顎を中心に顔面の右半分がじんじんと。歯茎を縫った縫合糸の結び目も気になります。歯茎の痛みは我慢できないほどではないですが、ある程度、固いものを食べられるようになったのも抜歯後3日以上経ってから。未だに好物のおせんべいは怖くて食べられません。
親知らずは抜いた方が良い
私自身、顎や歯茎の腫れが落ち着くまでもうちょっと待つ必要がありそうですが、やっぱりもっと早く抜いていた方が良かったようです。私のように前を向いて生えていると、伸びてくると前の歯が押されるので、その歯にも結構ストレスがあったらしく、親知らずを抜いたら前の歯はちょっと揺れてるし…親知らず、オソロシイです。
親知らずを抜く・抜かないでは議論があるところでしょうが、コレを読んでいると、私の場合は何で今まで抜かなかったのかという話ですが…
ついつい、「抜く必要は無い」ほうに肩入れしてしまっていましたが、歯医者で「いつかは抜いた方が良い」と言われているヤツは、心身ともに余裕がある時にでも、お早めに抜くことをオススメします。ただ、下の奥歯の抜歯は痛みも残るし、少なからずストレスになります。ストレスによる免疫力低下を抑えるためにも、コロナが収まってからの方がいいかも。
ただ、抜糸で通院すると、痛みや腫れは、抜いた親知らずの前にある虫歯が原因じゃないかとこれまたオソロシイことを言われています。うむむ。。。
しかし、コロナ禍で完全防護体制での治療は大変だと思います。先生もスタッフさんもお疲れさまです。ありがとうございます。
口腔ケアには歯間ブラシが必須。フロスと歯ブラシだけでは食べかすは取れてないです。歯の隙間に合わせて、複数のサイズ(SSとLとか、SSSとMとか)を使い分けるのがオススメ。
コメント